秋山通信
このエントリーをはてなブックマークに追加

再び北朝鮮問題

秋山昌廣
秋山アソシエイツ代表
安全保障・外交政策研究会代表

4月27日、南北朝鮮の首脳会談が板門店で開かれた。このことに関しては、すでに多くの報道があり、また、解説も行われている。そして、今は、6月にシンガポールで開催されることが決まった米朝首脳会談に関心が移っている。

私は、4月の南北首脳会談直後に、2本の評論原稿を、5月2日と7日に朝日新聞のWEBRONZAに発表した。

私は北朝鮮問題について、南北会談が行われる前から、南北和解や朝鮮半島の平和と将来の統一がキーポイントになると予想していたが、これほど劇的に世界にアッピールするところまで踏み込むとは予想していなかった。

板門店宣言文では、両首脳は「平和と繁栄、統一を願う全民族のいちずな願いを込め」、「朝鮮半島にもはや戦争はなく、新たな平和の時代が開かれたことを」厳粛に宣言。さらに、「冷戦の産物である長い分断と対決を一日も早く終わらせ、民族的な和解と平和繁栄の新たな時代を果敢に切り開き、南北関係をより積極的に改善し発展させ」るとして、具体的なことをいくつか明示した。

板門店宣言は、軍事的緊張の緩和、朝鮮半島の休戦状態から平和体制への移行と進み、朝鮮半島の非核化の確認となるが、最初に南北融和・和解を掲げたのは、文在寅大統領の巧みな戦略だったと思う。

まずは、南北和解を当事者である南北が進めることに反対する国はない。それどころか、もろ手を挙げて賛成することを意識したのだ。統一に関しては、そのやり方やコンセプトに関して、南北間のみならず関係国、国際社会にいろいろ意見があって、簡単にまとまる話ではない。しかし、南北和解はすべてに歓迎される。

南北対談に関するコメントの多くは、「朝鮮半島の非核化に触れたのはたったの一カ所、それも具体性のないものである」という批判である。しかし、金正恩委員長が、初めて文章によってそのことを明言し、かつ「完全な非核化」と記したことは重要で、トランプ大統領も南北会談を前向きにとらえたのは、この点が大きく影響したと考える。

北朝鮮が米国とのトップ会談を提案し、金正恩委員長がポンペオCIA長官とも会っていることから、北の核廃棄についての何らかの計画なり、手順などを示すことは十分考えられる。同時に、核・ミサイル開発を終え、北の安全保障あるいは体制の維持がある程度自前で確保できた以上、北が核・ミサイルの廃棄をそう簡単に実行することはないだろう。とすれば、米朝双方がどこまで妥協して折り合える点を見いだせるかが、米朝会談の成否を分けると言える。

大胆な予測をすれば、北朝鮮は名を捨てても実を取る(当分、核廃棄は行わないで米国からの体制保障を確保する)ことに執着する一方で、米国は逆にトランプ大統領が実を捨ててでも名を取る(北朝鮮が非核化を約束し、そのための行程管理表を作成・合意)可能性がある。そうなると、妥協成立である。すなわち、核・ミサイル廃棄に関しては、抽象的あるいは手続き的合意をするのである。

私は、これ第一歩と積極的に評価し、あとは、核廃棄へ向かって辛抱強い話し合いを続けることになろう。日本は、プレッシャーオンリーの政策を見直し、朝鮮半島の平和回復について、協力、関与を実行するときが来たと考える。

ただし、こうした米朝間の合意について、米国において、「妥協し過ぎ」「弱腰」といった批判が強まるようであれば、中間選挙への影響を考えたトランプ大統領が手のひらを返して、軍事オプションも含めた強硬路線へ逆戻りすることも十分考えられる。

当分、米国国内の動向に注意すべきである。

提言・論考
カレントトピックス
秋山通信